2019年02月11日 (月) | Edit |
昨日お友達が、あるエイターさんのブログの存在を教えてくれました。
私は、普段は自分のブログのリンク欄にあり、公私ともにお付き合いのあるブログさんに日参するのみで、それ以外のブログはほとんど覗きません。覗き始めたらキリがないし自分の時間でやりたい事は他にもあるし。
その方のブログは初めて見ましたが、とっても詳しく色々なことを語られてて驚きました。
熱心だなぁ…と感心すると同時に、自分の拙いブログに凹みました。
零細なはずだ…って。
* * * * *
ふと、ネット上には一体幾つのブログが存在してるんだろう?…と思いました。
そもそも、最近はツイッターが主流で長文のブログは敬遠されがち。
とはいえ、エイターさんのファンブログを考えてもかなりの数。
以前ランキングに参加していたブログ村での〈関ジャニ∞〉のカテゴリ内の数は120を少し超える程度。(意外に少ない)
今参加しているFC2のジャニーズのカテゴリでは3924。
でも、ブログの運営会社はた〜くさんあるし。
一体どのくらいのエイターさんがエイトについて語ってらっしゃるんだろう?
書く側と読者さん側でも捉え方は全く違うだろうし。
面白い内容、詳細な情報や深い分析など、興味深いブログは魅力的。
読み手は、数あるブログの中から魅力的なブログをあちこち訪ねて楽しんだり、情報を得たりするわけですよね。
・・・・・・・・・・
私は何のために書いてるんだっけ…?
たま〜にはまってしまうエアポケット。
誰かに情報を提供するため?
(そんなのは私が書かなくても、誰かが呟けば一瞬で広まる。)
テレビのレギュラーやライブ映像の感想を発信するため?
(それは確かにあるけど、感想なんてファンの数だけあってどれも正しい。各々が感じるままで良いはず。)
はてなブログの周りのブロガーさんは、ブログで収入を得ようとしてる方が多いので、皆さんすごく熱心。
記事も多岐にわたり、アクセス数を増やすために工夫したり、毎月その結果を載せて今後の意気込みを語ったり。
私はブログで収入を得ようとは全く思ってないので、気楽に自分ごとを書き散らしてますが(^^;;
でも、ブログって、目的が明確な方がモチベーションを保てるのも事実。
そんなことを、朝からつらつら思っていた時、情報番組で昨年のブログ大賞表彰をやってて、大賞を取った海老蔵さんがこうコメントしてました。
「ブログは、自分がいなくなってからもずっと残るもの。あの人はこんなことを考えてたんだ…とか、自分がいなくなった後でも残った人が思ってくれるから、続けることに意義がある…」(ニュアンス)
あぁ、そうだった。
私がブログを始めた理由も〈生きた証しを残すため〉。
芸能人みたいに沢山の人の記憶に残らなくても、家族を含め周りの一握りの大切な人達に自分の生きた証しを残せたら…、それが一番の理由だったんだと思い出しました。
『ブログは自分史』、それが私の目的でした。
ファンブログのように、対象を絞ったものは多くの人の目に止まらないことなど、最初からわかっていたこと。
「私という人間はこういうヤツです」…と、自分を切り売りしたところで、普通のおばさんなので、特別な魅力などあるわけもなく…。
でも、
これからも毎日書いていこう。
ヤスくんの《ボク。》じゃないけど、この世界の片隅で生きてるどこにでもいるおばさんのイマ。をここに刻んでおこう。
* * * * *
目的を再確認できたところで、今度はゴールを設けることにしました。
ブログ開設当初に宣言した目標である《20周年のエイトの日》にここで「おめでとう」を言えたら、一旦ブログをたたみます。
(嵐さんの気持ちが今、なぜかすごくわかる)
見えない未来に想いを馳せるより、明確なゴールを見据えて進むのもいいかも。
あと5年と半年、エイトも私も元気でその日が迎えられますように(*´ー`*)
零細ブロガーのひとりごとのオチでした。
Sさん、拍手コメント有難うございました。
追記へどうぞ(^-^)/
お立ち寄り頂き有難うございました。
拍手も有難うございます。
更新の励みです(*^_^*)

∞シエルさんへ∞
こんにちは(^^)
拍手コメント、有難うございました。
はい、無事に行って来れました(^^)
雪景色の丸の内を撮ってやろうと意気込んでたので、拍子抜けですが( ̄∀ ̄)
こうして30年の時を経て再会出来るって、本当に幸せです。
そして、縁の不思議を感じます。
私が丸ちゃんのファンじゃなかったら、丸ちゃんが市村さんと共演してなかったら…、
もっと言えば、西田さんと丸ちゃんが『BOB』で出会ってなかったら…ってね。
シエルさんも素敵な思い出をお持ちなんですね(*´ー`*)
私より奇跡的かも(^^)
そんなふうに、人生の春(初夏?)の自分を人生の秋に完結できるって、素敵ですよね。
よつば銀行の丸ちゃん、クレバーな魅力にクラクラしてます(*´◒`*)
早くもDVD-boxが楽しみ(*´∇`*)
ではまた(^^)/
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは。
私もブログは生きた証として書いてます。
誰のためでもなく自分のために綴っているので、思いっきり自己中でもいいではないか!と思っております。
がむさんのブログ楽しく拝見させていただいています。
5年半・・・長いようで短いのかな?
私もブログは生きた証として書いてます。
誰のためでもなく自分のために綴っているので、思いっきり自己中でもいいではないか!と思っております。
がむさんのブログ楽しく拝見させていただいています。
5年半・・・長いようで短いのかな?
2019/02/11(月) 15:55:15 | URL | hummu #-[ 編集]
∞hummuさんへ∞
こんにちは。
優しく温かいコメント、有難うございました。
読みながら泣いてしまいました(T ^ T)
ブロガーさんの言葉には説得力があります。
そうですね、そうですよね。
自分のために書けばいいんですよね(*´-`)
エアポケットから引き上げてくださり、有難うございましたm(_ _)m
あ、市村さんの『ラブ・ネバー・ダイ』、感慨深かったです(*^_^*)
またそちらにもお邪魔しますね(^-^)/
腰、お大事になさってくださいm(_ _)m
こんにちは。
優しく温かいコメント、有難うございました。
読みながら泣いてしまいました(T ^ T)
ブロガーさんの言葉には説得力があります。
そうですね、そうですよね。
自分のために書けばいいんですよね(*´-`)
エアポケットから引き上げてくださり、有難うございましたm(_ _)m
あ、市村さんの『ラブ・ネバー・ダイ』、感慨深かったです(*^_^*)
またそちらにもお邪魔しますね(^-^)/
腰、お大事になさってくださいm(_ _)m
2019/02/11(月) 17:14:44 | URL | がむ #-[ 編集]
こんばんは、がむさん(^_^)
そうですね、自分史ですね。
始めたきっかけは、エイトのことを話す人が周りにはいなかったので、どなたかと話したいな~って思って始めたけど、今では日記のような感覚になってます(*´ω`*)
こんな本読んで面白かった、こんなとこ行ってきたそんな日記の中に、まるちゃんやエイトが好き~!っていうエッセンスが入ってるだけ。
だから自分の思うようでいいんじゃないかと(*^ー^)ノ♪
がむさんは、ゴールを決めたんですね。
5年半、長いようで短いですね。
私はどうしようかな(*´ω`*)
そうですね、自分史ですね。
始めたきっかけは、エイトのことを話す人が周りにはいなかったので、どなたかと話したいな~って思って始めたけど、今では日記のような感覚になってます(*´ω`*)
こんな本読んで面白かった、こんなとこ行ってきたそんな日記の中に、まるちゃんやエイトが好き~!っていうエッセンスが入ってるだけ。
だから自分の思うようでいいんじゃないかと(*^ー^)ノ♪
がむさんは、ゴールを決めたんですね。
5年半、長いようで短いですね。
私はどうしようかな(*´ω`*)
2019/02/11(月) 21:42:22 | URL | コウ #-[ 編集]
∞コウさんへ∞
こんばんは(^^)
温かいコメント、有難うございました。
おっしゃる通りですね(^^)
私より長くブログを続けているコウさん。いつも気負いのない空気感で、日常に丸ちゃんが住みついてる感が素敵です(*´∀`*)
一旦閉じると言っても、やめるわけではなく、〈10年日記〉が終わったら次の日記帳を始める…って感じでいます(^^)(気分転換?)
多分『続・オレンジ色のひとりごと』って名前で( ̄∇ ̄)
私は書いてないと腐ってしまうので、ずっと何か書いてると思います(^^;;
お騒がせしましたm(_ _)m
これからもよろしく…デス(^^)/
こんばんは(^^)
温かいコメント、有難うございました。
おっしゃる通りですね(^^)
私より長くブログを続けているコウさん。いつも気負いのない空気感で、日常に丸ちゃんが住みついてる感が素敵です(*´∀`*)
一旦閉じると言っても、やめるわけではなく、〈10年日記〉が終わったら次の日記帳を始める…って感じでいます(^^)(気分転換?)
多分『続・オレンジ色のひとりごと』って名前で( ̄∇ ̄)
私は書いてないと腐ってしまうので、ずっと何か書いてると思います(^^;;
お騒がせしましたm(_ _)m
これからもよろしく…デス(^^)/
2019/02/12(火) 18:30:34 | URL | がむ #-[ 編集]
| ホーム |