弱火が良い…っていうのは、紫吹淳さんのお料理教室のお話(@サタプラ)
ただ…
今日はお料理のお話はしません(⌒-⌒; )
去年、お友達がブログに、ファン活動の度合いを火加減に例えていて…。
なるほど〜(^人^)
と感心して以来、自分のエイター度を火加減で意識するようになりました(^^;;
(ローラさん、お元気かしら(´-`).。oO)
ライブ時期は当然強火(*^^*)
テレビにエイトが出たり、リリースがあったり…だと中火から時には強火(*^^*)
そして、今みたいなお茶の間エイター時期は…弱火かな(^人^)
なんか、
ファンブログやってると、いつも強火で突っ走ってなきゃいけないのかなぁ…って気にしたこともあったけど、無理して騒ぐのも違うと思うし、私そういうタイプじゃないし( ̄▽ ̄)
弱火調理じゃないけど、じっくり温める弱火の時間も必要だな…って、実感してます。
いつも強火じゃ、周りが焦げるだけで、中まで火が通らないし。
弱火で保温しておくことで、いつでも中火や強火にもシフトチェンジできる(^人^)
いつでも中火くらいがいいのかもしれないけど、敢えて待機中は弱火でいようと思ってます。
エイトや丸ちゃんから、少しだけ距離を置いて、引きで見たりね。
大倉トンビみたいに俯瞰で見たり。
自分の周りの色々な物にも目を向けたりね(*^^*)
ある意味、充電期間かな(´-`).。oO(
100%充電が完了していれば、いつでもスイッチ入れられるしねp(^_^)q
そんな弱火が心地良い、今日のがむでした(*^^*)
明日から3月。
エイタメコンDVD情報が、いきなり飛び込んで来るかもしれませんね(^^;;
充電OKですよp(^_^)q
では、明日も丸ちゃんや皆さんが元気でありますようにp(^_^)q
おやすみなさい☆彡
kさん、拍手コメントありがとうございましたm(_ _)m
追記へどうぞ(^-^)/
拍手ありがとうございますm(_ _)m
気にかけて頂き嬉しいです(*^^*)
Comment
| ホーム |