さっき、まだ残ってるか気になって『泥棒役者』の公式サイトを覗いてみました。
もちろんまだ健在で安心したのですが、驚いたのは、年明けキネカ大森という映画館で、上映後に西田監督と片桐はいりさんのトークイベント(しゃべれ場)があるという情報でした。
身近では上映期間が終わってしまっている私にとって、映画の『泥棒役者』は既に懐かしい思い出。
でも、お友達のいる函館は年明けにようやく上映されるらしいし、今回のトークイベント付き上映のように、
『まだ終わってないニャー!』
の場所もあるんですね。
この〈キネカ大森〉は片桐はいりさんと縁の深い映画館で、そこに西田監督を招くようですね。
1つの映画から色々なご縁で、様々な人や場所に繋がっていく…。
そしてみんなが1つの作品の世界観やメッセージを分かち合う…。
ちょっと素敵ですね(*^_^*)
では、丸ちゃん、皆さん、おやすみなさい☆彡
今日のサタプラは3時間スペシャル(o^^o)
…でも、暮れも押し詰まった30日、全部をリアタイするのは無理でした(*´Д`*)
(主婦は無理ですよね…(>人<;))
通常放送と同じ9時過ぎまでは1人で楽しんでましたが、オットが起きて来て、あっけなく『ひよっこ』総集編に替えられてしまいました(T_T)
でも日中は私1人だったので、お昼を食べながら再生。
久しぶりのロケ丸ちゃんに、大掃除の疲れも吹っ飛びましたヽ(´▽`)/
最近はスタジオでも、丸ちゃんが何かを体験したり試食したり…と、見所を作って下さって有難いのですが、やっぱり外でのロケは格別です(*´∀`*)
ラフな格好の丸ちゃんが、その場の空気感で伝える言葉やリアクションは、やっぱり最高です(*´∀`*)
来年も、たまにでいいからロケ丸ちゃんを見させてください(*´-`)
では改めて…
丸ちゃん、今年も毎週土曜日の朝の顔、お疲れ様でしたm(_ _)m
忙しく移動した時や、ツアー中の時など、疲れてるんだろうな…と心配しながら観てしまいましたが、丸ちゃんはいつも元気な笑顔をお茶の間に届けてくれました(*^_^*)
リニューアルされてからも、週を追うごとに安心して観られるようになり、最近は特に中身も充実し、番組名の《プラス》がちゃんと生きていて嬉しいです(*^_^*)
今日感想を聞かれた榊原郁恵さんが、
「自宅にいるようにリラックスして楽しめた」
みたいなことを話されてましたが、それがこの番組の良さ、特にMC3人の飾らない空気のおかげだと思います。
スタジオが楽しそうだと、テレビを観ているこちら側も楽しくなりますもん。
来年も色々な《プラス》を発信してくださいね(^o^)/
丸ちゃん、なんと移動で東京名古屋間《立ち》?(@大切な日)
そんなことあるんですか!
でもグリーン車で立ってたってことですよね(・・;)
一般車両に、しかもデッキあたりにいたら、居合わせた人ビックリですよね(・・;)
重ね重ねお疲れ様でしたm(_ _)m
明日はいよいよ大晦日。
紅白のリハーサルの様子が、ネットにチラホラ載ってましたね。
今年、天童よしみさんの時、バックで応援するのだとか?
(初出場の時を思い出します(*´-`))
紅白は出番以外でのパフォーマンスも観ていて楽しいです。
頑張ってねヽ(´▽`)/
では、明日も丸ちゃんや皆さんが元気でありますように(*^_^*)
おやすみなさい☆彡
お立ち寄り頂きありがとうございましたm(_ _)m
拍手もありがとうございます。
更新の励みです(*^_^*)
| ホーム |